ハヌマーン・ジャヤンティーは、ヒンドゥー教でもっとも力強い神格の1柱であるハヌマーン神の降誕を祝福する吉日です。
ハヌマーン・ジャヤンティーは、インドでも地域によってさまざまに異なる暦で祝福されます。
このプージャーは、タミル暦によるハヌマーン・ジャヤンティーを祝福するプージャーです。
タミル暦では、12月〜1月の新月にハヌマーン・ジャヤンティーが祝福されます。
猿の姿で崇められるハヌマーンは、ヒンドゥー教でもっとも力強い神格の1柱であり、ハヌマーンの礼拝が行われるところには、否定的なエネルギーは近寄ることができないと言われます。
ハヌマーンが猿の姿を持つのは、ヴァーナラという猿の一族である父ケーシャリと母アンジャナーのもとに生まれたことに理由があります。
ハヌマーンの母であるアンジャナーは、もともと雲や水の中で生きる精、アプサラーでしたが、ある呪いのために、ヴァーナラとして生きていました。
呪いを解くために息子をもうけなければならかったケーシャリとアンジャナーは、シヴァ神への苦行を行います。
喜んだシヴァ神は、風神ヴァーユに生命を運ばせ、アンジャナーは息子であるハヌマーンをもうけました。
それ故、ハヌマーンはシヴァ神の化身としても崇められています。
精でありながら、呪いのためにヴァーナラという一族にされてしまったアンジャナー。
ヴァーナラは、叙事詩ラーマーヤナにおいて非常に勇敢な姿で描かれ、「森に住む者」という意味を持ちますが、それは本能的に生きる野性の質を示していると例えられることがあります。
そしてその性質は、私たちの誰もが持つものです。
アンジャナーはヴァーナラとして生きながらも、精として美しく苦行を務め上げ、ハヌマーンを生み、呪いを解きました。
一方で私たちは、自分自身の本質を見失うことなく、理性をもとに行為を務め上げなければなりません。
そうして生まれる行為は、私たちを解放していきます。
ハヌマーンは、シヴァ神の生命を運んだ風神ヴァーユの子と伝えられることもあります。
猿として、風として、あちこちを飛び回り決して落ち着くことがないハヌマーンの姿は、揺れ動く私たちの心の象徴でもあります。
しかし、ハヌマーンの心は固くラーマ神に定まり、その働きは常に正しいものでした。
私たちも自身の内にアンジャナーを据え、ハヌマーンを生みださなければなりません。
私たちの野性の質も、神々に固く定まることで、どんな悪をも寄せ付けない強さと正しさに生まれ変わります。
ハヌマーン神の力強い加護により、あらゆる否定的なエネルギーが近寄ることができなくなります
風神ヴァーユの子であるハヌマーン神から、無限の力と勇気を授かることができます
ハヌマーン神のようにラーマ神に固く心を定め、常に正しい行為を実践できるようになります
風のように揺れ動く心を安定させ、理性をもとに行為を務め上げる力を獲得します
シヴァ神の化身であるハヌマーン神から、神聖な祝福と加護を授かります
本能的な野性の質を理性で制御し、どんな悪をも寄せ付けない強さと正しさに生まれ変わります
このハヌマーン・ジャヤンティーの吉日に、以下の寺院においてアルチャナ(神前において僧侶が名前を奏上する儀式)を実施します。
プージャー実施日は、2025 年 12 月 19 日(金)の新月(インド時間)となります。
お申し込みは、12 月 16 日(火)18:00 ご入金確認分までの受け付けとなります。
2〜3ヶ月後に、プージャーのプラサーダムをお送りいたします(写真は付属いたしません)。
1回のお申し込みで、同じ姓のご家族4名様までご参加いただけます。
お申し込み時に、祈願者名、ナクシャトラ(未記入でも可。必要な場合は生年月日・誕生地住所・誕生時間をお知らせいただければ、確認させていただきます)をお知らせください。
