検索 カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
天界の結婚が執り行われるとされるパングニ・ウッティラムにおけるインドの寺院でのプージャー
パングニ・ウッティラム・プージャー(2023年4月5日(水)実施)
7,000円(税込)
350 ポイント還元
祈願者名/ナクシャトラ
購入数

ep-panguni-uttiram0405
パングニ・ウッティラム・プージャー(2023年4月5日(水)実施)
7,000円(税込)
350 ポイント還元
パングニ・ウッティラムは、天界の結婚を祝うお祭りです。
シヴァ神は、この日にミーナークシー女神(パールヴァティー女神)と結婚したといわれています。
また、スッブラマニヤが、インドラの養女であるティーヴァニーと結婚した日としても祝われています。
ヴァールミーキのラーマーヤナでは、シーターとラーマが結婚した日であると伝えられています。
多くの寺院では、10日間にわたって祝われるお祭りです。

文献によると、このお祭りは、9世紀から13世紀にかけて、南インドを支配したタミル系のヒンドゥー王朝であるチョーラ朝の時代に遡ります。
パングニ・ウッティラムは、パールグナ月(3月/4月)の満月を意味するタミル語です。
この日は、シヴァ神、ペルマル(タミル語圏の呼び名、シュリーニヴァーサ神)、ムルガンを礼拝するための特別な日であり、グリハスタ・ダルマ(家住期のダルマ、結婚生活)の栄光を讃える日にあたります。

クリシュナ神にゆかりのあるマトゥラーやヴリンダーヴァンの地域では、ホーリー祭が執り行われることで知られています。
占星術的には、ウッティラム(ウッタラ・パールグニー)・ナクシャトラが満月に重なる特別な月であり、この満月が、結婚を象徴すると考えられています。

このパングニ・ウッティラムの吉日に、以下のムルガン、ヴィシュヌ、シヴァを祀る寺院において、アルチャナ(神前において僧侶が名前を奏上する儀式)を実施します。

■プージャー(アルチャナ:神前において名前を奏上する儀式)実施寺院■

ムルガン:スブラマニヤ・スワミ寺院(ティルタニ)
ヴィシュヌ:ランガナータ・スワミ寺院(シュリーランガム)
シヴァ:ブリハデーシュワラ寺院(タンジャーヴール)

※プージャー実施日は、2023年4月5日(水)のパングニ・ウッティラムの吉日となります。
※お申し込みは、4月2日(日)18時ご入金確認分までの受け付けとなります。
※2〜3ヶ月後に、プージャーのプラサーダムをお送りいたします(写真は付属いたしません)。
※お申し込み時に、祈願者名、ナクシャトラ(未記入でも可。必要な場合は生年月日・誕生地住所・誕生時間をお知らせいただければ、確認させていただきます)をお知らせください。
この商品を購入する

レビュー

  • 2018/07/10 18:52:32
実施から2ヶ月ほど後、3寺院それぞれのプラサードをいただきました
美しい絵の描かれた紙に包まれており、中身が何かわかりませんでしたが、甘く美しい香りがします
大切させていただきます
2018/07/12 09:44:40
この度は弊店をご利用頂き誠にありがとうございます。
インドの霊的叡智の数々をご紹介させて頂きますこと、大変嬉しく思っております。
今後も大きな恩寵がございますよう心よりお祈り申し上げます。
パングニ・ウッティラム・プージャーについて
  • トシ
  • 2017/04/09 18:03:00

 SitaRama様

いつもお世話になります。
松井です。

今日、プージャーの行われる日ということで、
家でお祈りしていました。

悪いことがなくなり、人生が良い方向に向かうと
いいなと思っています。

何時も素敵な商品を有難う御座います。
2017/04/12 16:12:21
この度は弊店をご利用頂き誠にありがとうございます。
いつもインドの霊的叡智の数々をご紹介させて頂きますこと、大変嬉しく思っております。
プージャーを通じては、神々の大きな恩寵がございますよう心よりお祈りしております。
レビューを書く

この商品を買った人は
こんな商品も買っています