申込締切まで
8月5日(火)18:00締切
ヴァラ・ラクシュミー・ヴラタとは
2025年8月8日はヴァラ・ラクシュミー・ヴラタの吉日です。
ヴァラ・ラクシュミー・ヴラタは、富や幸運の女神であるラクシュミー女神へ捧げられる祈りです。
神聖なシュラーヴァナ月(7月〜8月)、満月を迎える前の女神の日である金曜日に、主に南インドで祝福されます。
神聖な言い伝え
ヴァラ・ラクシュミー・ヴラタには、ある言い伝えがあります。
子どもを愛し、そして尽くす信心深い女性の夢にラクシュミー女神が現れ、喜びを伝えます。
朝目を覚ました女性は、ラクシュミー女神の恩恵を確かめるために、身を清め祈り始めました。
これを見た他の女性たちも同じようにラクシュミー女神への礼拝を始め、広まっていったとされています。
8柱のアシュタ・ラクシュミー
8つの神聖な力として現れるラクシュミー女神
この日に礼拝されるのは、富(シュリー)、地(ブー)、学び(サラスヴァティー)、愛(プリーティ)、名声(キールティ)、平和(シャーンティ)、喜び(トゥシュティ)、強さ(プシュティ)をあらわす8柱のラクシュミー女神(アシュタ・ラクシュミー)です。
目には見えないこの8つの力は、8柱のラクシュミー女神として姿をあらわし崇められています。
その8柱の姿すべてに祈りを捧げてはじめて、ラクシュミー女神を完全に礼拝したともいわれます。
アーディ・ラクシュミー
原始のラクシュミー女神
ダナ・ラクシュミー
金を授けるラクシュミー女神
ダーニャ・ラクシュミー
穀物(豊穣)を授けるラクシュミー女神
ガジャ・ラクシュミー
象(権力)を授けるラクシュミー女神
サンターナ・ラクシュミー
子孫を授けるラクシュミー女神
ヴィーラ・ラクシュミー
勇気を授けるラクシュミー女神
ヴィジャヤ・ラクシュミー
知識を授けるラクシュミー女神
ヴィディヤー・ラクシュミー
勝利を授けるラクシュミー女神
聖なるアシュタラクシュミー寺院
このヴァラ・ラクシュミー・ヴラタの吉日に、以下の寺院においてアルチャナ(神前において僧侶が名前を奏上する儀式)を実施します。
プージャー実施寺院
タミルナードゥ州の海岸沿いにあるこのアシュタラクシュミー寺院は、8柱のラクシュミー女神を礼拝できる寺院として有名であり、チェンナイにおいてもっとも多くの人で賑わう寺院の一つとされています。
プージャー詳細・申込方法
実施日
2025年8月8日(金)
申込締切
8月5日(火)18:00
ご入金確認分まで
プラサーダム
2〜3ヶ月後にお送りします
(写真は付属しません)
ご家族参加特典
1回のお申し込みで
同姓のご家族4名様まで参加可能
お申し込み時に、祈願者名、ナクシャトラ(未記入でも可。必要な場合は生年月日・誕生地住所・誕生時間をお知らせいただければ、確認させていただきます)をお知らせください。
ラクシュミー女神の8つの祝福を受け取る
年に一度の吉日にあなたとご家族の繁栄を祈願しましょう