検索 カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
富を得るために最もご利益のある強力なヤントラの一つ、カナカダーラー・ヤントラ
カナカダーラー・ヤントラ(約15cm×15cm)(受注製作)
7,800円(税込) 〜 11,000円(税込)
390 ポイント還元
各オプションの詳細情報
デザイン
ヤントラのみ
木製スタンド付き
シンプル・フレーム入り
ゴールデン・フレーム入り
真鍮製スタンド付き
購入数

MYH49
カナカダーラー・ヤントラ(約15cm×15cm)(受注製作)
7,800円(税込) 〜 11,000円(税込)
390 ポイント還元
富を得るために最もご利益のあるヤントラです。

インドには、唱えることで富が降り注ぐと信じられる有名な賛歌が伝わります。
カナカダーラー・ストートラと呼ばれる、ラクシュミー女神への賛歌です。
ラクシュミー女神の力、美しさ、魅力、慈悲深さが歌われるこの賛歌を唱えることで、ラクシュミー女神が喜び、富が降り注ぐと信じられます。
この賛歌が生まれた背景には、私たちが豊かさを得るために学ぶべく美しい神話が伝わります。

カナカダーラー・ストートラを最初に唱えたのは、シャンカラ(アーディ・シャンカラーチャリヤ)と伝えられます。
8歳で出家をしたシャンカラは、ビクシャー(乞食)のために、ある女性の家を訪れました。
しかし、女性はとても貧しく、シャンカラに与えるための食事が何もありません。

女性はふと、台所にアーマラキー(アムラ)の実が一つあることに気がつきます。
実が一つしかないことをためらうも、あらゆる敬意を込めて、シャンカラにその実を手渡しました。
それは、女性が持つ唯一の食べ物でした。

その行為に胸を打たれたシャンカラは、この貧しい女性に恵みが注がれるよう、ラクシュミー女神に祈ります。
それは、ラクシュミー女神を讃える美しい賛歌となりました。
ラクシュミー女神がその祈りに答えると、貧しい女性のもとに黄金のアーマラキーの果実が降り注いだと伝えられます。

このヤントラを用いた祈りは、富を降り注ぐと信じられます。
このヤントラは、金庫や箪笥などに保存しておくことも良いとされています。

マントラ:Om Hreem SahastraVadane Kanakeshwari Sheeghram Atravagachh Om Phat Swaahaa(オーム フリーム サハストラヴァーダネー カナケーシュヴァリー シーグラム アトラヴァーガッチャ オーム パット スヴァーハー )

配置:カナカダーラー・ヤントラは、家・オフィス・祭壇において、東の方角に向けて配置するのが望ましいとされています。

ヤントラのサイズ:約15cm×15cm

ヤントラのデザイン:真鍮板に24金メッキ加工が施されております。

※スタンド、フレームをご希望の場合はオプションよりご選択ください。
・木製スタンドのサイズ(幅×高):約15cm×約17cm
・シンプル・フレームのサイズ:約21cm×約21cm
・ゴールデン・フレームのサイズ:約27cm×約27cm
・真鍮製スタンド

※この商品は、インドでの受注製作品となっておりますので、納期まで一ヶ月前後かかる予定です。
デザインの細部は、画像と異なる場合がございます。
インドより出荷前に簡潔なプージャーが実施されますが、個人名でのプージャーをご希望の場合は、プラーナプラティシュタ・プージャーを合わせてご注文の上、ご祈祷名をお知らせください。

Mantra Audio

この商品を購入する