太陽の光が溢れ、インドの各地でいよいよ長く暑い夏が始まるチャイトラ月(3月から4月)の満月は、主に北インドにおいて、ハヌマーン・ジャヤンティー(降誕祭)が祝福される時です。
2025年は4月12日(日本時間では4月13日)です。
猿の姿で崇められるハヌマーン神は、ヒンドゥー教でもっとも力強い神格の1柱であり、ハヌマーン神の礼拝が行われるところには、否定的なエネルギーは近寄ることができないと言われます。
ハヌマーン神が猿の姿を持つのは、ヴァーナラという猿の一族である父ケーシャリと母アンジャナーのもとに生まれたことに理由があります。
ハヌマーン神の母であるアンジャナーは、もともと雲や水の中で生きる精、アプサラーでしたが、ある呪いのために、ヴァーナラとして生きていました。
呪いを解くために息子をもうけなければならなかったケーシャリとアンジャナーは、シヴァ神への苦行を行います。
喜んだシヴァ神は、風神ヴァーユに生命を運ばせ、アンジャナーは息子であるハヌマーン神をもうけました。
それ故、ハヌマーン神はシヴァ神の化身としても崇められています。
精でありながら、呪いのためにヴァーナラという一族にされてしまったアンジャナー。
ヴァーナラは、叙事詩ラーマーヤナにおいて非常に勇敢な姿で描かれ、「森に住む者」という意味を持ちますが、それは本能的に生きる野性の質を示していると例えられることがあります。
そしてその性質は、私たちの誰もが持つものです。
アンジャナーはヴァーナラとして生きながらも、精として美しく苦行を務め上げ、ハヌマーン神を生み、呪いを解きました。
一方で私たちは、自分自身の本質を見失うことなく、理性をもとに行為を務め上げなければなりません。
そうして生まれる行為は、私たちを解放していきます。
ハヌマーン神は、シヴァ神の生命を運んだ風神ヴァーユの子と伝えられることもあります。
猿として、風として、あちこちを飛び回り決して落ち着くことがないハヌマーン神の姿は、揺れ動く私たちの心の象徴でもあります。
しかし、ハヌマーン神の心は固くラーマ神に定まり、その働きは常に正しいものでした。
私たちも自身の内にアンジャナーを据え、ハヌマーン神を生みださなければなりません。
私たちの野性の質も、神々に固く定まることで、どんな悪をも寄せ付けない強さと正しさに生まれ変わります。
時に多くの苦難をもたらし、厳格な師として畏怖される土星のシャニ神も、ハヌマーン神の帰依者だけには、決して悪影響をもたらさないと伝えられます。
このハヌマーン神の降誕を祝福するハヌマーン・ジャヤンティーの吉日に、ハヌマーン神を礼拝するグループホーマを執り行います。
グループホーマでは、プージャーの間に、お申込者の方々のお名前等を奏上します。
■ご購入手続き完了後に、プージャーを行うための情報を以下のフォームよりご記入下さい。■
【スマホ用】グループホーマお申し込みフォーム
【デスクトップPC用】グループホーマお申し込みフォーム
■プージャー実施詳細■
場所:シュリー・サナータナ・ダルマ寺院(ニューデリー、モーティーバーグ)
僧侶:1人
日時:2025年4月12日(土)
■このプージャーで実施される内容■
シュッディカラナ(浄化の行い)
ディク・バンダナ(4方角の守りに対する祈り)
ジョーティ・プラチャンダ(光を灯し捧げる行い)
スヴァスティヴァーチャナ(儀式を行う感謝の祈り)
サンカルパ(祈願)
ブーミ・プージャー(大地の女神への祈り)
ガウリー・ガネーシャ・プージャー(ガネーシャ神とガウリー女神への祈り)
カラシャ・プージャー(全生命の源の象徴である水瓶(カラシャ)への祈り)
マートリカー・プージャー(64の女神たちへの祈り)
ナヴァグラハ・プージャー(9惑星への祈り)
オームカーラ・プージャー(聖音オームへの祈り)
サプタ・リシ・プージャー(7仙人への祈り)
シェーシャ・ナーガ・プージャー(蛇神への祈り)
パンチャ・ローカパーラ・プージャー(5神格への祈り)
ダシャ・ディクパーラ・プージャー(10の方角の守り神への祈り)
ボーガ(供物を捧げる行い)
アーラティ(火を捧げる行い)
プラールタナー(祈り)
ハヴァナ(ホーマ、火の儀式)
※第188回グループホーマ実施日は、2025年4月12日(土)の実施となります。お申し込みは、4月8日(火)18:00ご入金確認分までの受け付けとなります。
※プラサード(供物)の有無をお選びいただけます。お申し込み時にオプションにてお選びください。「プラサードあり」をお選びいただいた方には、儀式終了後にプラサードをお送りいたします(写真は付属いたしません)。
※このサービスは、インド伝統の儀式に従い、神々に対して祈祷を行うものです。効果・効能をお約束するものではありません。
※お支払いは、銀行振込、郵便振替(前払い)またはクレジットカードのみとなります(代引き、後払いはご利用いただけません)。
グループホーマ実施報告
継続してお申し込みご希望の場合は、グループ・ホーマ定期実施サービス(1年間)がご利用いただけます。