クリシュナ神の降誕の祝い
2025年8月16日はクリシュナ神の降誕祭です(一部の慣習では8月15日)。
クリシュナ降誕祭は、ヴィシュヌ神の8番目の化身であるクリシュナ神の降誕を祝う吉日です。
このお祭りは、クリシュナ・ジャヤンティー、ジャンマーシュタミー、ゴークラーシュタミー、クリシュナーシュタミーなど、地域によってさまざまに異なる呼び名で親しまれています。
この日は、人々を喜びに導くために地上に現れたクリシュナ神の降誕を祝う日として、世界の各地で祝福が行われます。
クリシュナ降誕祭と占星術
クリシュナ降誕祭の日程は、地域や教派によって異なることがあります。
この違いは、インド占星術に基づくクリシュナ神の降誕日の複雑な計算にあります。
クリシュナ神の降誕日は、伝統的には、バードラパダ月(8月〜9月)のクリシュナ・パクシャ(満月から新月へ向かう半月)の8日目(アシュタミー)であるとされています。
さらに、月の星座(ラーシ)がヴリシャバ(牡牛座)で、ナクシャトラがローヒニーである必要があります。
教派による日程の解釈の違い
しかし、これらの条件が完全に一致することは稀であり、各教派は独自の基準を設けて日程を決定しています。
一部の教派ではアシュタミーをもっとも重視する一方で、他の教派はナクシャトラがローヒニーであることを重要視します。
こうして各教派が独自の基準に基づいてお祭りの日を決定するため、地域や教派によってその日程が異なることがあります。
クリシュナ神の誕生秘話
クリシュナ神は暗い牢獄で生まれたとされ、その誕生は多くの奇跡と神秘に包まれています。
彼の母、デーヴァキーはマトゥラー地方を統治するカンサ王の妹でした。
しかし、カンサ王は予言により、自身がデーヴァキーの第8子に殺される運命にあると恐れていました。
そのため、第8子となるクリシュナ神が生まれた時、カンサ王はクリシュナ神を倒すために多くの悪魔を送り込みます。
しかし、クリシュナ神はカンサ王の放った数々の悪魔との戦いを乗り越え生き延びます。
この試練の日々を経て、クリシュナ神は人々に深遠な教えを広め、現代に至るまで世界を照らす光として崇められています。
クリシュナ神の教えと影響力
クリシュナ神はバガヴァッド・ギーターの中心人物であり、その存在は帰依者たちに無限の喜びをもたらし続けています。
クリシュナ神の行うリーラー(神の遊び)は、人々を魅了し、彼らを愛の深淵へと誘います。
この神聖な愛こそが、帰依者たちを手の届かない喜びへ導くと広く信じられています。
クリシュナ降誕祭の意義
クリシュナ降誕祭は、私たち一人一人の内なる神性を呼び覚ます機会としてあります。
このお祭りを通じて、私たちは日常生活の中で神聖さを見出し、より高い意識へと向かう道を歩むことができるでしょう。
このクリシュナ・ジャヤンティーの吉日に、クリシュナ神を礼拝するグループホーマを執り行います。
グループホーマでは、プージャーの間に、お申込者の方々のお名前等を奏上します。
■ご購入手続き完了後に、プージャーを行うための情報を以下のフォームよりご記入下さい。■
【スマホ用】グループホーマお申し込みフォーム
【デスクトップPC用】グループホーマお申し込みフォーム
■プージャー実施詳細■
場所:シュリー・サナータナ・ダルマ寺院(ニューデリー、モーティーバーグ)
僧侶:1人
日時:2025年8月16日(土)
■このプージャーで実施される内容■
シュッディカラナ(浄化の行い)
ディク・バンダナ(4方角の守りに対する祈り)
ジョーティ・プラチャンダ(光を灯し捧げる行い)
スヴァスティヴァーチャナ(儀式を行う感謝の祈り)
サンカルパ(祈願)
ブーミ・プージャー(大地の女神への祈り)
ガウリー・ガネーシャ・プージャー(ガネーシャ神とガウリー女神への祈り)
カラシャ・プージャー(全生命の源の象徴である水瓶(カラシャ)への祈り)
マートリカー・プージャー(64の女神たちへの祈り)
ナヴァグラハ・プージャー(9惑星への祈り)
オームカーラ・プージャー(聖音オームへの祈り)
サプタ・リシ・プージャー(7仙人への祈り)
シェーシャ・ナーガ・プージャー(蛇神への祈り)
パンチャ・ローカパーラ・プージャー(5神格への祈り)
ダシャ・ディクパーラ・プージャー(10の方角の守り神への祈り)
ボーガ(供物を捧げる行い)
アーラティ(火を捧げる行い)
プラールタナー(祈り)
ハヴァナ(ホーマ、火の儀式)
※第196回グループホーマ実施日は、2025年8月16日(土)の実施となります。お申し込みは、8月12日(火)18:00ご入金確認分までの受け付けとなります。
※プラサード(供物)の有無をお選びいただけます。お申し込み時にオプションにてお選びください。「プラサードあり」をお選びいただいた方には、儀式終了後にプラサードをお送りいたします(写真は付属いたしません)。
※このサービスは、インド伝統の儀式に従い、神々に対して祈祷を行うものです。効果・効能をお約束するものではありません。
※お支払いは、銀行振込、郵便振替(前払い)またはクレジットカードのみとなります(代引き、後払いはご利用いただけません)。
グループホーマ実施報告
継続してお申し込みご希望の場合は、グループ・ホーマ定期実施サービス(1年間)がご利用いただけます。