2025年7月24日は、アーディ・アマーヴァシャーの吉日です。
アーディ・アマーヴァシャーは、主にタミルナードゥ州において、先祖供養が行われる重要な新月のひとつです。
アーディはタミル暦の4番目の月となり、7月〜8月にあたります。
インドでは、新月に先祖供養を行うことが勧められています。
タミル暦では、1年の中で先祖供養を行うとりわけ重要な新月が3回あり、アーディ・アマーヴァシャーはその1回にあたります。
残りの2回は、タイ・アマーヴァシャーとマハーラヤー・アマーヴァシャーになります。
アーディ月は、神々の力が地球を祝福する時と伝えられ、タミル文化においてとりわけ重要視される期間です。
このアーディ月の間に、太陽は北より南へ動き始めます。
夏至より冬至に向かうこの時は、ダクシナーヤナと呼ばれます。
また、インドにおいて、南は死を意味する方角です。
アーディ・アマーヴァシャーは、このダクシナーヤナの最初の新月であるため、先祖の儀式を行う重要な時とされています。
インドでは、私たちは先祖と血縁関係で結ばれているだけでなく、先祖の行いや思いの影響を非常に強く受けていると信じられています。
この聖なる時に、亡くなった魂を想い、先祖供養を行うことで、私たちもまた祝福されると伝えられています。
このアーディ・アマーヴァシャーの吉日に、先祖供養のために先祖に祈りを捧げるグループホーマを執り行います。
グループホーマでは、プージャーの間に、お申込者の方々のお名前等を奏上します。
■ご購入手続き完了後に、プージャーを行うための情報を以下のフォームよりご記入下さい。■
【スマホ用】グループホーマお申し込みフォーム
【デスクトップPC用】グループホーマお申し込みフォーム
■プージャー実施詳細■
場所:トリヴェーニー・ガート(リシケーシュ)
僧侶:1人
日時:2025年7月24日(木)
■このプージャーで実施される内容■
シュッディカラナ(浄化の行い)
ディク・バンダナ(4方角の守りに対する祈り)
ジョーティ・プラチャンダ(光を灯し捧げる行い)
スヴァスティヴァーチャナ(儀式を行う感謝の祈り)
サンカルパ(祈願)
ブーミ・プージャー(大地の女神への祈り)
ガウリー・ガネーシャ・プージャー(ガネーシャ神とガウリー女神への祈り)
カラシャ・プージャー(全生命の源の象徴である水瓶(カラシャ)への祈り)
マートリカー・プージャー(64の女神たちへの祈り)
ナヴァグラハ・プージャー(9惑星への祈り)
オームカーラ・プージャー(聖音オームへの祈り)
サプタ・リシ・プージャー(7仙人への祈り)
シェーシャ・ナーガ・プージャー(蛇神への祈り)
パンチャ・ローカパーラ・プージャー(5神格への祈り)
ダス・ディクパーラ・プージャー(10の方角の守り神への祈り)
ボーガ(供物を捧げる行い)
アーラティ(火を捧げる行い)
プラールタナー(祈り)
ハヴァナ(ホーマ、火の儀式)
※第195回グループホーマ実施日は、2025年7月24日(木)となります。お申し込みは、7月19日(土)18:00ご入金確認分までの受け付けとなります。
※プラサード(供物)の有無をお選びいただけます。お申し込み時にオプションにてお選びください。「プラサードあり」をお選びいただいた方には、儀式終了後にプラサードをお送りいたします(写真は付属いたしません)。
※このサービスは、インド伝統の儀式に従い、神々に対して祈祷を行うものです。効果・効能をお約束するものではありません。
※お支払いは、銀行振込、郵便振替(前払い)またはクレジットカードのみとなります(代引き、後払いはご利用いただけません)。
グループホーマ実施報告
継続してお申し込みご希望の場合は、グループ・ホーマ定期実施サービス(1年間)がご利用いただけます。